人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Elise Owners Site Special Contents ・・・ okawa`s かたーる共和国

okawa.exblog.jp
ブログトップ
2004年 02月 19日

総括・・・のつもりです

今回の111Rに関しての「かた〜る」如何だったでしょう。
本当は変更点や気づいた点について、色々と語りを交えて紹介・・と思っていたのですが、紹介する内容が多くて途中からな単なる詳細の報告みたいになってしまったように思います。まだまだ「かた〜る共和国」の国王になれるほど語りが出来てないって事ですね。そんな反省も込めてちょいと語ってみます。

まずは111Rそのものの感想。アメリカでの販売を前提とするとエリーゼはこうなるのだなと。現行のKエンジンではガス検の問題があるので他のエンジンを、そしてエリに載るサイズ、コストなどの供給面、これらを満たすエンジンは数種類あったことでしょうがその中からロータスとしてはトヨタエンジンがベストチョイスだったのだなとも。つまり今回のエンジン変更はパワーやハンドリングを先に考えての変更では無いのだなと思うわけです。ABSやサーボなどブレーキに関しても、誰が乗ってもある程度の安全を保証する意味では必要だったのでしょう。これらに快適装備などもふくめ、ロータスがエリーゼをどの様な車に進化させたかったか・・・それは、「多くの人がロータスが得意とするライトウェイトスポーツを安全、かつ快適に楽しんでもらいたい」って事じゃないでしょうかね。少なくとも「ごく限られたスキルの持ち主でないと、楽しむことができない車」にしてハンドリング性能をストイックなまでに突き詰めるつもりは無いでしょうね。

初代エリーゼ(つまりS1ですね)は、快適性よりも軽量化を突き詰めてハンドリングを最優先した、そしてそれをロータス的に、いやバックヤードの国的に生産した車だと私は思ってます。これは想像ではなく、私がS1エリーゼのステアリングを握るたびに思うことです。そのS1も突き詰めた軽量化が原因で起こるドラブル対策で多少の重量増はまぬがれなかったものの、さらにハンドリングやエンジン性能を突き詰める方向で進化をつづけていったと思います。その最終形が190であり、340であり、そしてエクシージ、スポーツエリーゼなのでしょう。様々なエリーゼをじかに見て、こんか風に思ったこともあります。ロータスが本当に作りたかったエリーゼと言う車はスポーツエリーゼでは無かったのか、と。それを徐々に市販できる形に、そして価格を下げて多く販売できるモデルをとなると・・S1になるのかなと。これこそ私が思う「ごく限られたスキルの持ち主でないと、楽しむことができない車」と言えば極論すぎますが、S1はそういった性格を多く含んだ車になった理由だと思っています。しかしこのS1は経営不振だったロータスが息を吹き返す程に大ヒットした車ではあったものの、販売台数が増えるに連れて事故件数も増えるという問題が併発したことがS2のコンセプトを変えたのではないか、S2のハンドリングの特徴(S1と比べてどうなったかなども含め)を色々と私なりに考える都度に私はそう思わずにはいられません。ハンドリングをややマイルドに、そしてより安全に多くの人が安全に楽しめるスポーツカーへと方向を修正して出来たのがS2なのではないかと。だからこそS2は進化するたびに、快適性と安全性を増して行くのではないでしょうか。そして、これらの要素が販売に重要な鍵を握るアメリカ進出を機にエリーゼは大きく変貌をとげた。さらに多くのオーナーに受け入れられ易い車に、そして時代の流れである環境問題を組み入れた形で、それが111Rなのかなと。全ては私の憶測でしかありませんけどね。でも、これが仮に本当だとしても私は悪いことだとは思ってません。企業がより多く売れる物を造り、より多くの利益を追求する為の物である限りこの流れは当たり前の事だとおもってます。

ではロータスが初代エリーゼで求めた形を忘れてしまったのか、と言うとそれはおそらく無いでしょう。エアコンが全車に標準装備されるわけではなく、最軽量、最安価、快適装備はできるだけ省いたスタンダードモデルを再設定しています。ちゃんと覚えているからこそ、この仕様をカタログモデルとして残しているのでしょう。ロータスはストイックなまでに走りを優先する人たちの事を忘れてはいない・・そう信じたいです。
それに111Rは歴代のエリーゼシリーズからみれば、初代のS1の陰もかなり薄くなり現代車へと変貌してはいるものの、現在発売されている多くのスポーツカーからみればやはりロータスの作った車だな、エリーゼと言うハンドリングを楽しむ車だなと言う性格は色濃く受け継がれた車だと思います。まだ運転したわけではないですけどね。より多くの選択肢が増えたことはこれからエリーゼに乗ろうかなと思っている人たちにとっては喜ばしいことですし、どうしようかと思って躊躇していた人たちの背中を押すことになるのではと、実車を見てわたし、お〜かわは思った訳でした。

総括・・・のつもりです_a0000754_1524.jpg

写真:女性の方も多く興味を示していました。

あと、最初に書いたスペックの謎・・ですが・・・覚えてますか?
ボディサイズの事です。LCIさんに質問を投げかけてみたら、数ミリの誤差があるのは型式登録の際に現車ではかったサイズなので測定誤差だと思うとのお答えでした。全長+15mmはナンバーステー込みの長さだからだそうです。そして一番気になる重量・・・完全なドライウェイトでは無いと言っておりましたよ。多少のガソリンやオイルは入って、でも出来るだけ抜いて軽くした状態で測定・・・らしいです。どの程度なのかはわからないけどとの事でした。

先週から、ながながと「111Rについて・・・」にお付き合い頂き、本当にありがとうございました。
そのうち、試乗する機会に恵まれてインプレなどがお届けできるチャンスがあればまた続編でも・・と思います。えっ、続編なんて・・・って?そう言わずにお願いしますよ(笑)。

明日から、また「本編」アライメントの続きなんかを、と思っております。ヨロシク(〃⌒0⌒)/~~

by okawa57 | 2004-02-19 01:53 | 「111R」の巻


<< 参加を考えている皆さん、エント...      オフシーズンにしておくこと・・ >>